法律違反やルールを守らない可能性のあるアフィリエイターとは提携しないように、アフィリエイターからの提携申請は手動承認を選択しましょう。
このページの目次
アフィリエイターからの提携申請を「提携承認する」とは?
アフィリエイターは、ASPの様々なプログラムの中からブログやサイトのテーマに合う・興味関心のある広告主に対して「提携申請」をします。アフィリエイターが「提携したい」と、広告主に伝えることが提携申請です。
アフィリエイターの提携申請を受けて、広告主は自動・もしくは手動で「提携承認」します。提携承認されると、アフィリエイターはアフィリエイトサイト上にバナーやテキストなど、広告主が用意した広告素材を掲載することができるようになります。
- 提携申請:アフィリエイターが広告主を選び、「紹介したい」と申請をすること
- 提携承認:申請されたアフィリエイトサイトを、広告主が承認をしたこと(アフィリエイターは広告を掲載可能になる)
自動承認・手動承認とは?
アフィリエイト広告運用の開始時に、広告主はアフィリエイターからの提携申請を「自動で承認する(自動承認)」か、「手動で承認する(手動承認)」の選択をします。
自動承認はほとんどのASPで実装されている標準機能で、アフィリエイターからの提携申請を自動的に承認します。手動承認は、広告主側の審査が終わるまで承認を保留する機能です。運用を開始していても、途中から自動承認から手動承認に変更することも可能です。
以前は自動承認が推奨されていましたが、今は手動承認をお勧めしています。その理由を説明します。
なぜ、以前は自動承認を推奨していたのか
広告主が提携承認をしないとアフィリエイターは広告掲載ができないため、スムーズな掲載を後押しするため自動承認が推奨されていました。
提携承認したアフィリエイターが全て広告を掲載してくれるわけはなく、実際に広告掲載するのは2割ほどで、多くは「提携しただけ」で掲載まで進みません。そのため、掲載の可能性を広げるために多くのアフィリエイターと提携する必要がありました。
なぜ「提携しただけ」のアフィリエイターが多いのでしょうか。
一般的なアフィリエイターは、注力している広告主は3~10プログラムほどで(もちろん、もっと少ない・多い場合もあります)、副業で取り組まれている方が多く、日々の限られた時間の中でアフィリエトの活動をしています。ひとつ記事を書くだけでも、構成を決めて、紹介文を書き、商品写真を撮影して、自らのブログやサイトに広告掲載をする・・・など、さまざまな工程があります。アフィリエイターは限られたリソースの中で優先順位をつけて紹介しているので、成果の見込みが薄いと判断すれば、興味関心を持って提携していても紹介が進まないのです。
掲載してもらえないなら、提携承認をしても意味がないのでは・・・というと、そうではありません。
提携関係になると、一部のASPでは提携済みアフィリエイターにメールマガジンを送信できる機能があり、季節のおススメやエンドユーザー向けのセール情報をタイムリーにお知らせすることができます。売りやすい・お得な情報をアフィリエイターに提供することで、掲載が促進されるだけでなく、自己申込(セルフアフィリエイト)を可としているなら、お得な情報から購入につながることも。アフィリエイターが顧客となって、ユーザーに近しい立場で紹介をしてくれる可能性もあります。
提携申請してくれたアフィリエイターが、商品を利用している顧客の可能性もあります。たとえはじめたばかりの更新が少ないアフィリエイトサイトであっても、手元に商品があることで説得力のある紹介をしてくれる、商品が気に入れば近しい友人に紹介をしてくれるといったメリットもあります。
ショップや商品に興味があり、まずは自己購入で利用してみたい・いずれ利用してみたいと思っている・・・といった見込み客の場合もあります。アフィリエイターから見ると、興味関心を持って提携申請したのに、「提携しても、紹介されるかどうかわからないから・・・」と、広告主側の都合で一方的に提携拒否されてしまうと、非常に残念だと感じ、広告主に対してマイナスの印象を持つこともあります。
これらのことから、まずはできる限り広く提携承認をして、より多くのアフィリエイターと提携関係になることが推奨されてきました。
ですが、昨今の行政の規制の動きやマスコミの報道もあり、不特定多数のアフィリエイターと提携関係を結ぶことにリスクが生じるようになってきています。集客のために過剰な煽り、嘘の情報、効果がある・病気が治るなどといった薬機法や景品表示法に接する表現してしまう、広告主が利用禁止していても商標キーワードでリスティング広告を出稿してしまう・・・といった、成果報酬のために過激な訴求をしてしまうアフィリエイターも、残念ながら一部います。
問題あるサイトと提携しないために、目視でサイトを確認して手動承認で提携する必要があるのです。
自動承認のメリット・デメリット
自動承認のメリット・デメリットをご紹介します。
自動承認のメリット
- 承認作業をしなくてよい。
- アフィリエイターが「提携したい」「とりあえず提携しておこう」と思ったタイミングで申請ができる。
- アフィリエイターが提携申請後に、すぐ広告素材を利用することができる。
自動承認のデメリット
- アフィリエイターの質が安定しない。
- アフィリエイターからの提携申請が自動的に承認されるので、「一部カテゴリーを除外したい」「サイトの傾向に合うアフィリエイターとだけ提携したい」といったことができない。
以前はできる限り掲載の可能性を高めるため、アフィリエイターを待たせないために自動承認が推奨されていましたが、今後は手動承認にすることをお勧めします。
アフィリエイターの利便を優先してあえて自動承認にするなら、アフィリエイトサイト別レポートを定期的に確認しましょう。事前に提携条件を提示しておき、提携後に数日分をまとめて審査して、条件に当てはまらないアフィリエイターを後から提携解除することも可能です。
手動承認のメリット・デメリット
続いて、手動承認のメリット・デメリットを紹介します。
手動承認のメリット
- サイトを目視して承認できる。
- 広告主が決めた条件のサイトのみと提携できる。
- 一部カテゴリーは除外、サイトの傾向に合う、といった細かな条件で提携ができる。
手動承認のデメリット
- 最低でも1日一回、承認作業が必要になる。
- ASPによっては複数のサイトを1つのIDで管理しており、登録サイトを全て確認するのに時間がかかる。
- 社内で複数人で対応する場合は、承認基準を定めておく必要がある。
- 提携を否認された・・・と、アフィリエイターに残念な思いをさせることもある。
どんなアフィリエイターに掲載されているのか、知らなかったではすまない事例も発生しています。薬機法以外にも、例えば芸能人の顔写真をキャプチャして使用している、著作権侵害の動画をアップしている等、法例に疎いと思われるアフィリエイターと提携しないことで、リスクを軽減できます。本来ならASPが審査の段階で対応してほしいところですが、登録時は問題なくても活動の方向が変わることもあります。「目視して提携できる」ことが最大のメリットです。
そして、否認するアフィリエイターに配慮を持ちたいものです。ぜひ、提携否認についてまとめた記事も合わせてご参考ください。
提携申請を手動承認にすべき理由
日々の承認作業が発生しても、今後はできるかぎり手動承認を選択することをお勧めします。法律違反や広告主の設定したルールを守らない可能性のあるアフィリエイターと、提携関係にならないようにするためです。
ASPの中には、過去にルール違法をしたアフィリエイターにフラグを立てて、自動承認を選択していても、広告主側が承認しなければ提携できない仕組みを提供しているところもあります。ですが、全てを自動で対応できるわけではないので、広告主側の承認基準に沿った運用をするには、現状では目視による確認が必要です。
アフィリエイターの中には、提携承認後に表現を変更してしまうこともあります。管理画面のプログラム詳細やアフィリエイター向けのメールマガジンで、ルール外の活動をしないように周知します。広告主が「知らなかった」では済まない事例も発生しているので、手動承認でリスクを軽減しましょう。
ただし、やみくもに提携否認することはお勧めしません。提携否認のルールについては以下の記事で解説しているので参考ください。