【広告主向け】アフィリエイト広告とは?基本の仕組みとメリット・デメリットを解説

既存の広告とアフィリエイトとの違い

アフィリエイト広告と既存の広告との違い、メリット・デメリットを理解して、アフィリエイターに選ばれるための活動をしていきましょう。

アフィリエイト広告とは?

アフィリエイト広告とは、成果報酬型の広告です。インターネット上のウェブサイトに掲載される広告の1つで、広告を掲載するだけでは料金は発生せず、あらかじめ設定した購入や資料請求などの成果にユーザーがたどりつくと広告料金が発生します。他の広告と比べて費用対効果が高いことから、中小企業から大手メーカーまで広く活用されています。

アフィリエイト広告では、「広告主」「アフィリエイター」「ASP」という3者が登場します。

  • 広告主……アフィリエイト広告を利用し、プロモーションを行います。「EC」「マーチャント」などとも呼ばれますが、ここでは「広告主」とします。
  • アフィリエイター……ホームページやブログなどの媒体を持ち、広告主が提供する広告素材を利用します。法人だけでなく個人も含め、さまざまなサイトがASPに登録されています。「媒体」「パブリッシャー」「AS会員」など、ASP独自の呼び方もありますが、ここでは「アフィリエイター」とします。
  • ASP……成果報酬型広告を配信しているアフィリエイト・サービス・プロバイダーです。「ASP」と略されています。

アフィリエイターは、広告を掲載しただけでは報酬は発生しません。アフィリエイトサイトに掲載された広告をクリックして見込み顧客が自社ショップサイトに来た場合も、クリック報酬を設定していなければ来ただけでは報酬は発生しません。商品購入や資料請求など、広告主が設定した成果となる行動をユーザーがすることで、初めて報酬が発生します。

広告主は、様々なアフィリエイトサイト掲載されることで、自社では想定していなかった潜在的に商品に興味を持つ層に到達できる可能性があります。売上に応じてアフィリエイターへの支払額が決定するので、成果に連動せず広告費が決まる他の広告に比べて、費用対効果が高いと言われています。

既存の広告とアフィリエイト広告の違い

一般の広告は、媒体側が掲載条件を決定します。広告主はそれらの条件を見比べて選択し、条件に合致すれば広告を掲載することができます。

アフィリエイト広告では、掲載条件を決めるのは広告主です。掲載条件とは「成果報酬10%」「再訪問期間は30日」など、アフィリエイターが成果報酬を受け取るためのルールです。
条件を見たアフィリエイターが、「この広告を掲載したい」と思ったら広告主へ掲載申請します。広告主が掲載してもよいと判断すれば「提携承認」をすることで、アフィリエイターは広告主が用意した広告素材を掲載して紹介ができるようになります。

この「提携承認」は、掲載を約束するものではありません。アフィリエイターが、自ら「掲載しよう」と思ったタイミングで広告を掲載していきます。
つまり、他の広告のように掲載費用を支払えば掲載されるのではなく、掲載の意思決定はあくまでアフィリエイターにあります。ここを理解することで、アフィリエイト広告を効果的に活用することができます。

 既存の広告アフィリエイト広告
広告掲載の選択広告主が決定アフィリエイターが決定
広告の価格決定媒体が決定広告主が決定
報酬が発生する時広告を掲載する時成果が発生した時
※既存の広告とアフィリエイトの違い

メリットの大きいアフィリエイト広告ですが、意思決定をアフィリエイターに委ねていることから「アフィリエイトは危ない・不正が多い」のではないかと、利用を躊躇する広告主もいます。アフィリエイト広告のメリットとデメリット、注意すべき点を理解して運用していただけるように共有します。

アフィリエイト広告を利用するメリット

アフィリエイト広告は、多くの広告主にとって有益な集客手法でメリットのある広告です。他の広告と違い、アフィリエイト広告には以下のようなメリットがあります。

  • 広告掲載に固定費が発生せず、売れた分だけ払えばよい
  • アフィリエイト広告は、リスクが低い
  • 継続するほど口コミが増えていく

それぞれ解説していきます。

広告掲載に固定費が発生せず、売れた分だけ払えばよい

既存の広告では媒体側が掲載条件や費用を決定しますが、アフィリエイト広告では掲載条件を広告主が決めることができます。例えば「1件売れたら、10%の成果報酬を支払う」「資料請求が1件につき、100円の成果報酬を支払う」のように、成果につき、いくらの報酬するかは、広告主が決めることができます
アフィリエイターは「掲載したい」と思ったタイミングで広告を掲載します。掲載だけならアフィリエイターへ費用が発生せず、成果が発生してから支払いが発生します。成果の承認は広告主が行うので、キャンセルや返品などの場合も適切に承認・否認ができます。成果獲得件数でいくらの支払いが発生するのかを事前に把握することができ、広告費用を抑えて出稿することも可能なことから、費用対効果の高い広告手法となっています。

掲載のみなら固定費が発生せず、他の広告と比較して広告費用の最適化が可能であることが、多くの広告主がアフィリエイト広告を利用する理由に挙げています。

アフィリエイト広告は、リスクが低い

アフィリエイターは、広告主の扱う商品や成果報酬などの条件をプログラム詳細で確認して、自分の管理するアフィリエイトサイトの読者に合うと判断すれば、広告主に提携申請します。広告主が手動・または自動で提携承認をすることで、アフィリエイターは広告主の提供するバナーやテキストの広告素材を利用できるようになります。

提携承認の条件は広告主が決めることができます。広告主が審査して承認しているので、例えば芸能人の写真を許可なく利用している著作権や肖像権などの法律に疎いと思われる紹介をしているサイト、根拠のない一位表示などの見込み客に誤解を与えるような表現をしているサイトと提携することを、事前に防ぐことができます。

提携承認したアフィリエイトサイトは、ASPの管理画面から確認ができます。どの商品が、いつ、何件の成果が、どのアフィリエイトサイトから発生したのかがわかります。一部では、より詳細なリファラー機能を提供しているASPもあります。
広告主は、アフィリエイターがどのように紹介しているかを確認できるので、例えば「シミが剥がれる」「飲むだけで痩せる」などの誇大表現をしているアフィリエイトサイトがいた場合、事前に提携条件を提示しておくことで成果をキャンセルしたり、提携を解除することができます。配信面のどこに掲載されたか分からない、どんな紹介をされたのか確認できない他の広告よりも、リスクが低い広告手法であると言えます。

アフィリエイト広告は、継続するほど口コミが増えていく

ASPのネットワークには、日々の日常や趣味を綴るブログから、テーマに特化したサイト、ニュースサイト、集客力の高い大手の価格比較サイトやポイントサイトまで、様々なアフィリエイターが登録しています。アフィリエイトサイトに掲載されることで、今まで思いつかなかったキーワードや自社では届かなかった層にアプローチできる可能性があります。

アフィリエイトプログラムの開始時は、販売を開始したばかりのショップでも、誰もが知っている知名度のあるショップでもアフィリエイターの提携数が0からのスタートです。より多くのアフィリエイターに提携してもらうためには、魅力的な商品を扱っていること、同業他社に見劣りしない成果報酬を設定していること、アフィリエイターが紹介しやすい広告素材を用意しておく必要があります。

アフィリエイターの提携数が増えても、紹介をしてもらわなければ成果は発生しません。アフィリエイター向けメールマガジンで情報提供をしたり、アフィリエイター向けキャンペーンを企画して、アフィリエイターのモチベーションを高めて稼働率を上げることで、紹介してくれるアフィリエイターの口コミが増えてくる効果が期待できます。紹介された口コミの多くは、広告主がアフィリエイトを終了するまで継続します。

紹介が増えてくるまでに、時間が掛かることもあります。ベテランアフィリエイターの中には、「スタートしたばかりのプログラムは、半年は紹介せずに待つことがある」と明言している人もいます。なぜなら半年・1年とASPの契約更新のタイミングで、効果が見込めないからとアフィリエイトプログラムを終了する広告主もいるからです。
実際、多くの広告主が半年や1年でアフィリエイトから撤退していきます。アフィリエイターがせっかく紹介記事を書いてくれたのに、広告主がアフィリエイトを終了してしまえば、記事も公開までの労力も無駄になってしまいます。「長く運用を継続してくれそうか」「アフィリエイト運用の本気度」を、アフィリエイターは見ています。継続することで、アフィリエイト広告は効果が高まる仕組みなのです。

アフィリエイト広告のデメリット

他の広告に比べてリスクの少ないアフィリエイト広告ですが、注意点もあります。「アフィリエイターの掲載内容の管理がしにくい」「成果の予想が立てにくい」などがあります。

  • アフィリエイターが紹介してくれない
  • アフィリエイターの掲載内容が管理しにくい
  • ASPに支払う月額固定費が負担で続けられない

それぞれ解説していきます。

アフィリエイターが紹介してくれない

アフィリエイト広告の運用をスタートしたものの、なかなか稼働率があがらないことがあります。

アフィリエイターは様々なプログラムの中から興味関心のある広告主のプログラムに「提携申請」をして、広告主が自動・もしくは手動で「提携承認」をすることで提携関係になります。この時点では、広告主が用意したバナーやテキストなどの広告素材が利用が可能になっただけで、まだ紹介をしていません。提携してくれたアフィリエイターの全てが紹介をしてくれるわけではなく、提携数のおよそ2割程の稼働となるのが一般的です。もちろん話題性がある・有名人の愛用品など紹介のしやすさで割合は変わりますが、多くのアフィリエイターは「提携しただけ」なのです。

提携してくれただけでもメリットはありますが、「できれば紹介をしてほしい」のは広告主の本音です。提携済みのアフィリエイターにアフィリエイター向けメールマガジンを配信して情報提供をすることで商品の理解を深めてもらったり、自己購入(ASPによりセルフアフィリエイト・セルフバックなどの名称)を案内して興味があればユーザーとして体験してもらうことができます。

アフィリエイト広告は、アフィリエイターの協力がなければ成果につながらない仕組みです。提携してくれるアフィリエイターがいて、紹介をしてもらうことで成果につながっていきます。そのためには、提携数・稼働率をあげる取り組みをすること、ASPのレポートから課題を見つけて、対応していく必要があるのです。

アフィリエイターの掲載内容が管理しにくい

アフィリエイト広告では、一部のアフィリエイターの不適切な広告掲載によって広告主のブランドイメージを損なう可能性があります。

アフィリエイトでは、掲載内容はアフィリエイターに一任されています。「著作権や肖像権を侵害しない」など、ガイドラインを提示して条件を守ってもらえるようにお願いすることはできますが、中には広告主が望まない形の紹介をするアフィリエイターも、残念ながらいます
アフィリエイターは自らの体験談や調べたことを紹介しているので、広告主から記事内容を細かく指示することはできません。リスクを減らすためには、ガイドラインから逸脱した活動をしそうなアフィリエイターとは提携承認しないようにします。提携後も、アフィリエイト別レポートでサイト内容を確認することができるので、不適切な紹介をしている場合は修正依頼をしたり、修正に応じてもらえず繰り返すようなら提携を解除するなどの対応が可能です。

「バナーを貼っただけ」「短い紹介文のみ」「ショップの内容をコピーしているだけ」など、アフィリエイターによっては記事作成に慣れておらず、せっかく紹介してもらっても成果に繋がりにくいこともあります。筆者は広告主の代理で提携承認の対応をすることがありますが、一番お勧めのリスク管理は、あらかじめ提携条件を提示しておき「不適切な紹介をしそうなアフィリエイターとは提携しない」ことです。

アフィリエイター向けメールマガジンを活用して、季節のお勧めや売りやすい情報だけでなく、ガイドラインの共有や禁止行為をしないように定期的にお知らせして、適切に紹介してもらえるように働きかけましょう。

ASPに支払う月額固定費が負担で続けられない

アフィリエイト広告の開始時は、どの広告主も0からのスタートになります。成果が発生しなければアフィリエイターへの成果報酬の支払いはありませんが、利用するASPにより、成果報酬にプラスして月額の固定費が発生します。月額固定費は30,000円~50,000円程のところが多く、一部で固定費を無料にしているASPもあります。ASPにより利用条件が異なるので、事前に確認が必要です。

誰もが知っている有名なショップや商品ならともかく、成果獲得は簡単ではありません。多くの広告主は半年から1年は、成果獲得がままならないまま運用する必要があります。その間、成果が全く発生していなくても、ASPを利用している限りASPの手数料は毎月支払う必要があります。

他の広告と違い、アフィリエイトサイトが紹介した記事は徐々に増えていくものなので、広告主がアフィリエイト広告を継続することで成果をつみあげていくことができます。しかし、月額固定費が負担となって継続できずにアフィリエイトプログラムを終了してしまう広告主が多いのも事実です。

アフィリエイトは無料でアフィリエイターが紹介してくれる「広告主とって都合がよい広告」ではなく、アフィリエイターのモチベーションを高めて、紹介してもらうことで、アフィリエイターと一緒に成果を出していく広告手法です。月額固定費だけでなく、アフィリエイト担当者のリソースも確保する必要があります。アフィリエイターへ売りやすい・売るための情報提供をする、販売を伸ばせる時期にキャンペーン企画をするなど、運用が必要です。多くの担当者は他の業務と兼任なので、長く継続するために負担の少ない形で運用をすることをお勧めします。

今からスタートするなら、筆者としてはできる限り初期費用や月額固定費を抑えられるASPを選択することをお勧めします。ミニマムに運用をスタートすることで、長く運用を継続しやすくなるからです。アフィリエイト広告の利用を検討中の段階であれば、ASPでは期間限定キャンペーンで固定費を割引したり、固定費を無料に設定しているASPもあるので、契約前に確認をしておくとよいでしょう。

予想以上に成果が発生することも

運用を継続していくと、予想以上に成果が発生することもあるでしょう。成果発生は喜ばしいことですが、アフィリエイト広告は他の広告と違ってどのぐらい成果が発生するかは未知数で、大幅に成果が発生して予算を使い切ってしまっても、いきなりストップはできません。
他の広告は即時で掲載を取り下げることが可能なものもありますが、アフィリエイトではプログラムを終了するにはASPへの事前連絡と、アフィリエイターへの通達期間が必要だからです。「どのぐらい成果が発生するのかは未知数で、収益の安定性や予測が難しい」という特徴があります。

アフィリエイターのモチベーションを理解する

広告主にとって利点が多いアフィリエイト広告ですが、掲載はアフィリエイターの協力なしには進めることができません。広告主は選ばれる立場であり、アフィリエイターのモチベーションを理解して、維持することが成功のカギとなります。

アフィリエイト広告は「成果が発生した時だけ支払いをすれば良い」という、費用対効果のメリットだけが注目されがちです。「送客してもらっても、売れなければ広告費を払わなくてもいい」とも考えられるので、広告主から見ればこれほど都合の良い広告はありません。
アフィリエイターの立場では、どんなに送客しても成約につながらなければ1円にもなりません。広告主が「どんどん紹介して、送客だけしてくれればいい」といった対応をしていると、積極的に紹介してもらえなくなります。

アフィリエイターは稼ぎたくて活動しています。趣味の延長で楽しみながら活動している人もたくさんおられますが、その多くが成果報酬をモチベーションにしています。アフィリエイターのモチベーションを理解して、活動を応援しつつ、良好な関係性を維持していくことが、アフィリエイト広告で成功するために最も重要なことなのです。

広告主からアフィリエイターへ情報提供が必要

アフィリエイト広告がスタートし、運用を継続していくうちに、付加価値をつけて素晴らしい紹介をしてくれるアフィリエイターと出会うことがあるでしょう。優良なアフィリエイターとよい関係性を築くには、情報提供が欠かせません。

アフィリエイト広告は比較的元手を掛けずに始められるので、費用対効果の高い部分だけを見込んでスタートしてしまうケースが多く、実際にやってみると予想以上に多くの運用工数がかかり「負担が大きい」と感じてしまうことがあります。

筆者としては、事業をスタートしてアフィリエイトだけに注力することはお勧めしません。まずはリスティングなどの運用型広告を利用してみて、見込み顧客がどんなキーワードで興味を持ち、どんなきっかけで商品を買っているのかを理解して、そこからさらに売上を伸ばすためにアフィリエイト広告を選択するぐらいがベストです。

なぜなら有力なアフィリエイターとコミュニケーションがはじまると、「どの時期に、どの時間帯に商品が購入されますか?」「他社との違いは何ですか?」「あなたの商品を買う理由はなんですか?」など、代理店や販社の方々と同様の質問をされるようになるからです。
アフィリエイターはこれらの情報を元に、選択して、自身のサイトやブログに親和性の高い商品を紹介していきます。つまり、広告主側からの情報提供によって掲載につながるのです。

もちろん、知名度の高い商品であれば、アフィリエイターとのコミュニケーションに大きな工数をかけなくても成功することもあります。
売りやすい・売れている商品をより多く紹介するのがアフィリエイターの得意としていることなので、基本的に売れない・誰も知らない商品を積極的に紹介することはありません。まずは広告主が「どんな人に好まれる商品なのか」「どうやったら売れるのか」を、管理画面のプログラム詳細や、アフィリエイター向けメールマガジンで情報提供する必要があります。ここが、アフィリエイトの難しいところであり、面白いところです。

広告主は「選ばれる立場」

アフィリエイト広告では、広告主は選ばれる立場です。
条件が合えば・報酬を支払えば掲載してもらえる既存の広告とは違い、アフィリエイトは「広告を掲載してほしい」と広告主が依頼をしても、アフィリエイターが「広告を掲載したい」と思わなければ掲載をしてもらえません。

アフィリエイトで成功するためには、広告主はアフィリエイターに選ばれなければなりません。アフィリエイターに掲載してもらえるように、コミュニケーションや情報提供をして、選んでもらうための活動をしなければなりません。

アフィリエイト運用について、選んでもらうための活動について学びたい方は、当サイトの記事を読んで実践していただけたら嬉しいです。わからないことがあったらぜひ、ご相談ください。お待ちしております。