【広告主向け】アフィリエイト広告とは?既存の広告との違いを理解する

既存の広告とアフィリエイトとの違い

アフィリエイト広告は、既存の高億とは違い、広告主は選ばれる立場です。成功するために最も必要なことは、アフィリエイターに選ばれるための活動をすることです。

アフィリエイト広告とは。広告主、アフィリエイター、ASPの3者が登場

アフィリエイト広告とは、成果報酬型の集客手法です。費用対効果が高いことから、中小企業から大手メーカーまで活用しています。

アフィリエイト広告では、「広告主」「アフィリエイター」「ASP」という3者が登場します。

  • 広告主……アフィリエイト広告を利用し、プロモーションを行います。「EC」「マーチャント」などとも呼ばれますが、ここでは「広告主」とします。
  • アフィリエイター……ホームページやブログなどの媒体を持ち、広告主が提供する広告素材を利用します。法人だけでなく個人も含め、さまざまなサイトがASPに登録されています。「媒体」「パブリッシャー」「AS会員」など、ASP独自の呼び方もありますが、ここでは「アフィリエイター」とします。
  • ASP……成果報酬型広告を配信しているアフィリエイト・サービス・プロバイダーです。「ASP」と略されています。

アフィリエイターは、広告を掲載しただけでは報酬は発生しません。アフィリエイトサイトに掲載された広告をクリックして、見込み顧客が自社ショップサイトに来た場合も、クリック報酬を設定していない限り、来ただけでは報酬は発生しません。商品購入や資料請求など、広告主が設定した成果となる行動をユーザーがすることで、初めて報酬が発生します。

広告主は、様々サイト運営しているアフィリエイターに掲載されることで、自社では想定していなかった潜在的に商品に興味を持つ層に到達できる可能性があります。売上に応じてアフィリエイターへの支払額が決定するので、成果に連動せずに広告費が決まる他の手法に比べて、費用対効果が高いと言われています。

既存の広告とアフィリエイト広告の違い

一般の広告は、媒体側が掲載条件を決定します。広告主はそれらの条件を見比べて選択し、条件に合致すれば広告を掲載することができます。

しかし、アフィリエイト広告では掲載条件を決めるのは広告主です。掲載条件とは、「成果報酬10%」「再訪問期間は30日」など、アフィリエイターが成果報酬を受け取るためのルールです。
条件を見たアフィリエイターが、「この広告を掲載したい」と広告主へ掲載申請します。広告主が掲載してもよいと判断すれば「提携承認」となり、アフィリエイターは広告を掲載できるようになります。

この「提携承認」は、掲載を約束するものではありません。アフィリエイターが、自ら掲載しようと思ったタイミングで広告を掲載していきます。

 既存の広告アフィリエイト広告
広告掲載の選択広告主が決定アフィリエイターが決定
広告の価格決定媒体が決定広告主が決定
報酬が発生する時広告を掲載する時成果が発生した時
※既存の広告とアフィリエイトの違い

つまり、他の広告のように掲載費用を支払えば掲載されるのではなく、掲載の意思決定はあくまでアフィリエイターにあります。ここを理解することで、アフィリエイト運用を効果的に活用することができます。

アフィリエイターのモチベーションを理解し、維持する

アフィリエイト広告は「成果が発生した時だけ支払いをすれば良い」という、費用対効果の高い部分だけが注目されがちです。広告主から見ると「送客してもらっても、売れなければ広告費を払わなくてもいい」とも考えられます。広告主から見ればこれほど都合の良い広告はありません。
ですが、アフィリエイターの立場になると、どんなに送客しても成約につながらなければ1円にもなりません。「どんどん紹介して、送客だけしてくれればいい」といった対応をしていると、積極的に紹介してもらえなくなります。

アフィリエイターは稼ぎたくて活動しています。趣味の延長で楽しみながら活動している方もたくさんおられますが、その多くが成果報酬を大きなモチベーションにしています。この、アフィリエイターのモチベーションを理解して、活動を応援しつつ関係性を維持していくことが、アフィリエイト広告で成功するために最も大切な活動となります。

広告主からアフィリエイターへ情報提供が必要

アフィリエイト広告がスタートし、付加価値をつけて紹介してくれるアフィリエイターと出会うことがあるでしょう。よい関係性を築くには、アフィリエイターへ情報提供が欠かせません。

アフィリエイト広告は比較的元手を掛けずに始められるので、費用対効果の高い部分だけを見込んでスタートしてしまうケースが多く、実際にやってみると予想以上に多くの運用工数がかかり「負担が大きい」と感じてしまうことがあります。

事業をスタートして、アフィリエイトだけに注力することはお勧めしません。まずはリスティングなどの運用型広告を利用してみて、見込み顧客がどんなキーワードで興味を持ち、どんなきっかけで商品を買っているのかを理解して、そこからさらに売上を伸ばすためにアフィリエイト広告を選択するぐらいがベストです。

なぜなら、有力なアフィリエイターとコミュニケーションがはじまると、「どの時期に、どの時間帯によく商品が購入されますか?」「他社との違いは何ですか?」「お客さんがあなたの商品を買う理由はなんですか?」など、代理店や販社の方々と同様の質問をされるようになるからです。
アフィリエイターはこれらの情報を元に、選択して、自身のサイトやブログに親和性の高い商品を紹介していきます。つまり、広告主側からの情報提供によって掲載につながるのです。

もちろん、既に話題性のある知名度の高い商品であれば、アフィリエイターとのコミュニケーションに大きな工数をかけなくても成功することもあります。
売りやすい、売れている商品をより多く紹介するのがアフィリエイターの得意としていることなので、基本的に売れない・誰も知らない商品を積極的に紹介することはありません。まずは広告主が「どんな人に好まれる商品なのか」「どうやったら売れるのか」を、管理画面のプログラム詳細や、アフィリエイター向けメールマガジンで情報提供する必要があります。ここが、アフィリエイトの難しいところであり、面白いところです。

アフィリエイト広告では、広告主は「選ばれる立場」

アフィリエイト広告では、広告主は選ばれる立場です。
条件が合えば報酬を支払えば掲載してもらえる既存の広告と違い、アフィリエイトは広告主が「広告を掲載してほしい」と依頼しても、アフィリエイターが掲載したいと思わなければ広告を掲載してもらえません。

アフィリエイトで成功するためには、広告主はアフィリエイターに選ばれなければなりません。アフィリエイターに掲載してもらえるように、コミュニケーションや情報提供をして、選んでもらうための活動をしなければなりません。

アフィリエイト運用について、選んでもらうための活動について学びたい方は、当サイトの記事を読んでいただけたら嬉しいです。